メニエール病は30歳代から50歳代の働き盛りの比較的男性になりやすいと言われています。
共通しているのは、仕事で人間関係などのストレスや緊張状態が続いたりする立場の人がかかりやすいといわれます。
また、メニエール病は季節の変わり目や気候の変化、低気圧や前線の接近している時に発作を起こしやすくなります。
耳の内耳は、骨と膜の二重構造になり、耳の膜の中はリンパ液で満たされています。
このリンパ液の調節が乱れて過剰に分泌されると神経を圧迫してめまい、耳鳴り、難聴など様々な症状となって現れます。
内耳は音を感じたり、位置感覚や平衡感覚を感じたり、様々な器官がリンパ液でつながっているため、様々な症状が現れます。
突然周囲がぐるぐると回転するような激しいめまい(回転性めまい)に襲われたり、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。
めまいの発作時には耳の閉そく感、圧迫感などを感じ、めまいを繰り返すうちに耳鳴りや難聴を伴いしだいに発作時以外でも症状が残るようになります。
メニエール病は早い段階から治療すればするほど回復も早くなります。
もし、メニエール病と診断されたら、鍼による治療により、乱れたリンパ液の調節機能を整え、疲労の蓄積などの根本的な原因の治療を行うことで回復します。
耳、内耳に限局した治療法よりも、根本となるストレスの蓄積と、それにより乱れた自律神経機能を整えることが大切です。
なぜならば、疲労の蓄積こそがメニエール病に限らず、あらゆる病気の原因となるからで、この、根本的な治療法こそが東洋医学の治療法です。
整体・耳つぼダイエット・カイロプラクティック・骨盤矯正・鍼灸は川口市の整体院・リフレッシュハウスIUGへ!