更年期障害について【川口市の整体院・リフレッシュハウスIUG】

女性の更年期障害は卵巣機能が衰え、女性ホルモンの分泌量が激減し、自律神経や女性ホルモン欠乏により脳の自律神経の調節中枢機能が変化するために起こり、骨、血管などに様々な症状を起こします。

主な症状は
月経周期の短縮または延長、不正出血、息切れ、動悸、寝つきが悪い、不眠、憂うつなどの精神症状、頭痛、めまい、吐き気、肩こり、腰痛、手足の痛み、ほてり、のぼせ、発汗、冷え性、頭痛、耳鳴、しびれ、頻尿、疲労感、食欲不振
など多岐にわたります。

日本人の平均的な閉経年齢は50歳といわれ、その前後の45歳から55歳頃の女性に起こると言われています。

また、男性の場合でも、30歳前後より男性ホルモンの分泌量が減り、その結果40代後半になってくると更年期障害の症状が起こることがあります。

男性の場合、女性の更年期障害よりも比較的問題となりにくいのは、男性ホルモンの分泌量の低下が女性ホルモンのそれよりも緩やかであるため、その症状が表に出にくく、「年のせい」で片付けてしまうことが多くあるためといわれています。
しかし、男性の場合も、個人差により強い負担や自覚症状を伴う場合があります。

更年期障害には、自律神経機能とホルモンバランスの調整が重要です。
薬を使って症状を抑えるよりも、鍼灸治療で身体に備わっている免疫力、自然治癒力を高めることが、
根本的な体質の改善につながります。

整体・耳つぼダイエット・カイロプラクティック・骨盤矯正・鍼灸は川口市の整体院・リフレッシュハウスIUGへ!