室内の温度差に気をつけましょう

今日の埼玉は予想最高気温が10度を下回っていました。
日本海側では大雪になり、寒波が訪れて全国的に気温も低いようですね。
寒い時は暖房で部屋を温めないと過ごせませんが、暖房器具を使うのは一部屋だけというところも多いのではないでしょうか?

トイレや浴室の脱衣場は暖房器具が備わっていなかったり寒いことが多く、急な温度差が体に影響を与えることもあります。
これは急激な温度差によって血管が急激に伸縮して血圧や脈拍が大きく変動するためで、特に高齢者の方は脳梗塞や脳内出血に注意が必要です。
まず、手軽にできる対策として、シャワーを使ってお湯を張ると熱気が浴室の中に行き渡ります。
また風呂に入る前はしばらく浴槽のフタを空けておいたり、床がタイル張りの浴室ならばマットやスノコを敷いて温度が下がるのを防ぎましょう。
また、以下のことも併せて気をつけましょう。
●食後は血圧が下がりやすくなっているので、
1時間以上経ってから入りましょう。
●アルコールや降圧剤を飲むと血圧が一時的に低下
するので入浴の前後には避けましょう。
●入浴すると発汗作用で体内の水分が失われます。
体内の水分が失われると血液がドロドロになるので入浴の前後にはコップ一杯の水分を補給しましょう。
水分も冷たいものではなく、温かいお茶などで補給しましょう。
●浴室ではいきなり湯船に入ると心臓に負担をかけてしまうので、
まず手足など心臓に遠いところからかけ湯をして十分に体をお湯に慣れさせましょう。
●高血圧の方や高齢者、心臓の弱い方は全身浴よりも
みぞおちから下を湯船に浸かる半身浴にして、浸かっていない肩の部分などはかけ湯をしましょう。
半身浴をすると体の芯から温まって冷え性の改善にもなりますよ。
整体・カイロプラクティック・骨盤矯正・耳つぼダイエット・鍼灸は川口市の整体院・リフレッシュハウスIUGへ!