腹八分が健康の元

本日インターネットのニュースを見てみると、日本人の健康習慣には「一無(無煙)・二少(小食、少酒)・三多(多動、多休、多接)」が最適という記事を目にしました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000561-san-soci

東京慈恵医科大学総合健診・予防医学センターの和田教授が人間ドックを受けた約9500人を7年にわたり追跡調査したところ、
一無(無煙):たばこのない生活
二少(少食・少酒):食事量と飲酒量は少なめの腹八分
三多(多動・多休・多接):身体をできるだけ動かし、十分な睡眠、休息と休憩や仕事をしない休日を十分にとり、趣味などで多くの人や物と接してストレスを発散するという
これらを実践することで男女ともにメタボの発症率が抑制されたという内容です。

やはり、食事も運動も休養もほど良い程度にとどめることが大切なようですね。
健康の基本は栄養・運動・休養ですが、それらのバランスが崩れると生活習慣病などにかかりやすくなります。
しかし、規則正しく食事をしたり、休息をするということがなかなか難しい方も多くいらっしゃると思いますので、それぞれの方の生活サイクルに合せて一定の規則を保つようにすることが自律神経機能と生体リズムの均衡を保つ秘訣だと思います。

また、ストレスは生体リズムや自律神経機能を狂わせ、暴飲暴食や不眠などの原因になりますので、併せてストレスの解消をしていくことが大切だと思います。

そして、身体の不調や病気は生体リズム、自律神経の乱れた結果です。
その場合は十分に休息しても改善しません。
そういう時は鍼灸治療やマッサージ、整体治療を行うことで身体も心も健康になりますよ。

整体・耳つぼダイエット・カイロプラクティック・骨盤矯正・鍼灸は川口市の整体院・リフレッシュハウスIUGへ!